ゆうすけパパのやればできる!

4人の子供のバツイチパパが供たちと遊びに行ったところや体験したことを中心にかいてます。

奈良のぶどう狩りは巨峰食べ放題の「あすかぶどう園」がおすすめです。

ゆうすけパパです。

秋の味覚狩りシーズンにぶどう狩りは欠かせないですよね。

今回は奈良の明日香村にある「あすかぶどう園」へ行ってきました。

「あすかぶどう園」は、ぶどうの王様である巨峰が食べ放題です。

また飛鳥時代の遺跡などをレンタサイクルで周ることができるのでめっちゃオススメです!

あすかぶどう園の場所

飛鳥時代の遺跡がたくさん残されているのどかな明日香村にあります。

レンタサイクルが充実しているので、サイクリングで遺跡めぐりをしてからぶどう狩りをするのもいいですね。

あすかぶどう園の住所 電話番号

住所:〒634-0144 奈良県高市郡明日香村大字平田1424

電話番号:0744-54-2808

あすかぶどう園の料金

1時間食べ放題コース

大人(中学生以上):1,400円
子供(小学生):1,200円
幼児(3才以上):800円

1時間食べ放題なので時間ギリギリまでお腹いっぱい食べましょう!

収穫体験摘み取りコース

摘み取ったぶどうを1キロ1,100円で購入することができます。

取り放題ではなく摘み取ったぶどうは必ず購入しないといけないので注意してください。

あすかぶどう園のおすすめポイント1

1番のおすすめポイントは、なんと言ってもぶどうの王様「巨峰」が食べ放題であることです。

巨峰食べ放題って聞いただけでテンションあがります。

入口に試食用のぶどうがあるのもうれしいですね。マスカットも試食できますよ。

園内の坂道を上って食べ放題ができる場所へ向かいます。そんなに急な坂道ではなかったです。

とちゅうで食べ放題の場所と摘み取りの場所が分かれています。

まちがってちがうコースへ行かないように注意しましょう。

食べ放題の入園口へ到着です。

ひっくり返したかごに新聞紙をひいて座ることができるので敷物は持っていかなくても大丈夫です。

食べ放題は1時間です。結構あっという間に過ぎてしますので早速ぶどう狩り開始です!

ぶどうは身長110センチの娘ちゃんには少し高い場所にありました。背伸びしても届かなかったので抱っこしてあげましたよ。

ぶどうは1房1房袋に入れられて衛生的でした。キレイな巨峰をゲットです。

巨峰は1粒が大きいので1房も大きいですね!娘ちゃんの顔と同じ大きさです^^

やっぱり巨峰はめっちゃくちゃ美味しいです。

すこし緑がかったぶどうよりも黒々としているぶどうの方が甘かったです。

袋に入っているので外からはぶどうの色は分かりません。より甘いぶどうかどうかは採ってからのお楽しみです。

と思ってたんですが袋をよく見ると着色度が一目で分かるって書かれてます。うーんどうやって見たらわかるんや。。

あすかぶどう園の巨峰は種付きぶどうなので注意して食べてくださいね。

結局1時間かけて3人で6房食べました。

3房ぐらい食べれるかなと思ったんですが、1房が大きかったので意外と食べれませんでした。

それでも十分に元を取ることができました!

あすかぶどう園のおすすめポイント2

ロマンあふれる明日香村をサイクリングで観光できます。

明日香村はレンタサイクルが充実しているので、点在している古墳やお寺などのスポットを自転車で観光することができます。

あすかぶどう園も明日香村にあり、レンタサイクルで観光する前もしくは観光した後にぶどう狩りを楽しむことができるんです。

ぶどう狩りとサイクリングを楽しむことができるので子どもが喜ぶことまちがいなしです。

我が家も小学1年生の娘ちゃんが、最近駒なし自転車の乗れるようになったので大はしゃぎでサイクリングしていました。

「明日香レンタサイクル」の亀石営業所は車を無料で駐車できるスペースがあり、あすかぶどう園も自転車で10分ほどの距離にあるのでおすすめです。

橿原営業所や飛鳥駅前営業所もあるので行先によって自転車をレンタルする場所を選べます。

今回我が家は

亀石営業所⇒亀石⇒橘寺⇒石舞台古墳⇒あすかぶどう園でぶどう狩り⇒亀石営業所

というコースでサイクリングしてきました。

10時に出発してから14時に帰ってこれたので、およそ4時間いい感じで遺跡巡りとぶどう狩りを楽しむことができました。

まとめ

あすかぶどう園はぶどうの王様「巨峰」が食べ放題で、レンタサイクルで明日香村をサイクリングできるおすすめスポットでした。

秋のぶどう狩りシーズンに親子でぜひ行ってみてくださいね。

関西で体験できる味覚狩りのおすすめスポットまとめ

ゆうすけパパです。

子どもが生まれてから関西を中心にいろんな味覚狩りへ行ってきました。

春のいちご狩り、夏の梨狩りや桃狩り、秋のぶどう狩りやいも堀りなどどの味覚狩りも楽しいですよね。

味覚狩りは子どもだけでなく大人もワクワクします。

いまや子どもよりもぼくの方が楽しみにしているくらいです。

そんな我が家が体験した味覚狩りをまとめたので紹介しますね。参考にしてください!

ぶどう狩りスポット

【京都八幡市】「小山観光葡萄園」でのぶどう狩り

小山観光葡萄園は京都の八幡市にあるぶどう園です。

国道1号線沿いにあるので大阪方面からも京都方面からも行きやすいのがいいですね。

山の斜面ではなく平地にあるぶどう園なので小さい子どもからお年寄りまで安全にぶどう狩りを楽しめます。

小山観光葡萄園の住所

京都府八幡市美濃山ヒル塚63-1

小山観光葡萄園の電話番号

075-982-7444

ぶどう狩りの期間内(9月1日から20前後の午前10時から16時)の電話番号です。

予約等の問い合わせはメールの方がいいかもしれません。

grape358@gmail.com

小山観光葡萄園の場所

小山観光葡萄園の料金

大人(中学生から):1,000円 子ども:800円

小山観光葡萄園のぶどう狩りの時期

毎年9月1日から20前後。ぶどうが無くなりしだい終わるみたいです。

マスカットベリーAが食べ放題です。園内でお弁当を食べることもできますよ。

www.sinpapa-yusuke.com

【滋賀県】「アグリパーク竜王」でのぶどう狩り

アグリパーク竜王は滋賀県の竜王にある道の駅です。

周りにたくさんの農園があるので季節ごとにいろいろな味覚狩りを体験できます。

アグリパーク竜王の住所

滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上6526

アグリパーク竜王の電話番号

0748-57-1311

アグリパーク竜王の場所

アグリパーク竜王のぶどう狩りの料金

大人(中学生以上)1,300円 小学生1,000円 3才以上の幼児:700円

アグリパーク竜王でのぶどう狩りの時期

8月上旬から10月上旬。時期によって楽しめる品種がちがいますよ。

8月上旬から8月下旬:デラックス
8月下旬から9月下旬:ベリーA
9月下旬から10月上旬:ブラック三尺

ぶどう農園でお弁当を食べることはできないですが、道の駅ではお弁当を食べたりBBQを楽しむことができます。

www.sinpapa-yusuke.com


我が家がアグリパーク竜王で体験した味覚狩り一覧ですwww.sinpapa-yusuke.com

梨狩りスポット

【奈良大淀町】「龍水園」での梨狩り

奈良の大淀町はおおくの梨農園がひしめきあっている奈良のおすすめ梨狩りスポットです。

その中でも「龍水園」は明治から梨農園を営んでいるという老舗中の老舗です。

園内はきれいで従業員の方もきびきび案内してくれるので安心して梨狩りを楽しむことができますよ。

龍水園の場所

龍水園の住所

〒638-0832  奈良県吉野郡大淀町大字薬水1168−12

龍水園の電話番号

0745-52-3408

龍水園での梨狩りの料金
大人(中学生以上):1,400円 小学生:1,000円 3才以上の幼児:600円

じつは公式HPに割引クーポンがあるんです。

スマホの画面をみせるか印刷したものを持っていくと一人200円割引きしてもらえます!

龍水園の公式HPはこちらですよwww.e-748.com

龍水園での梨狩りの時期

8月下旬:幸水梨
9月上旬から9月下旬:20世紀
10月は育成状況によって開園するかどうか変わるようです。

龍水園での梨狩りのくわしい様子はこちらですwww.sinpapa-yusuke.com

【滋賀県】「アグリパーク竜王」での梨狩り

滋賀県のアグリパーク竜王では梨狩りも体験できます。

食べ放題の梨狩りで梨の丸かじりにチャレンジしてください。

アグリパーク竜王の梨狩りの料金

大人(中学生以上):1,200円 小学生:1,000円 3才以上の幼児:700円

アグリパーク竜王での梨狩りの時期

8月上旬から10月上旬

www.sinpapa-yusuke.com

みかん狩りスポット

【和歌山有田】「栗山園」でのみかん狩り

我が家の子どもたちは10キロのみかんが1週間どころか3日でなくなるほみかんが大好きです。

和歌山県の有田は有田みかんで有名なみかんの本場です。そんな有田にある栗山園はなんと江戸時代からみかん農園を営んでいるそうです。

高速道路の広川インターチェンジを降りるとすぐ目の前にあるのでアクセスも抜群です。

栗山園の場所

栗山園の住所

〒643-0055 和歌山県有田郡広川町大字井関26

栗山園の電話番号

0737-62-4917

大人(中学生以上):650円 3才以上の子ども:550円

みかん狩りの時期

10月上旬から12月中旬

www.sinpapa-yusuke.com

【岡山県日生(ひなせ)】「下林農園」でのみかん狩り

岡山の日生(ひなせ)は牡蠣の養殖で有名なところですが、みかん農園がひしめき合う岡山のおすすめみかん狩りスポットです。

下林農園はそんな日生のみかん狩り農園の中でも一番行きやすいところにあります。

岡山はぶどうや桃が有名ですが、日生のみかんも甘くておすすめですよ!

下林農園の場所

下林農園の住所

〒701-3204 岡山県備前市日生町日生3636−13

下林農園の電話番号

090-7122-0819

下林農園のみかん狩りの時期

10月中旬から12月上旬

www.sinpapa-yusuke.com

栗拾いスポット


【兵庫県丹波篠山】「森口農園」での栗拾い

関西での栗拾いといえば丹波篠山にある「森口農園」です。

有名な「丹波栗」の栗拾いができる栗農園としてとても人気があります。

人気のため一部予約制となっているので予約してから行くようにしましょう。

大きくて甘い丹波栗をたくさん拾ってくださいね!

森口農園の場所

森口農園の住所

〒669-2704 兵庫県丹波篠山市遠方

森口農園の予約受付専用番号

070-1737-1212

予約受付時間は月曜から金曜は18時から21時、土日祝は10時から17時となっています。

森口農園での栗拾いの料金

入園料1人500円。1キロあたり1500円の量り売り。

森口農園での栗拾いの時期

森口農園での栗拾いの時期は1か月もありません。9月下旬から10月中旬の土日祝を中心に開園しています。

毎年HPで営業日を公表しているのでチェックしてください。

森口農園の営業日がのっている公式HPはこちらです

www.sinpapa-yusuke.com

いちご狩りスポット


【京都八幡市】「ブリティッシュガーデン」でのいちご狩り

いちご狩りはすぐに予約がいっぱいとなって予約が取りにくいところが多いです。

そんな予約が取りにくいいちご狩りですが、京都の八幡市にある「ブリティッシュガーデン」は比較的予約が取りやすくおすすめです。

高設栽培で高めの位置にいちごがあって取りやすいです。

いちご農園自体きれいで清潔なので気持ちよくいちご狩りを楽しむことができます。

ブリティッシュガーデンの場所

ブリティッシュガーデンの住所

〒614-8173 京都府八幡市上津屋里垣内7−4

ブリティッシュガーデンの電話番号

075-950-2121

いちご狩りの料金

f:id:sinpapa-yusuke:20190915164902p:plain

いちご狩りの時期

1月上旬から5月上旬

www.sinpapa-yusuke.com

まとめ

我が家が体験した味覚狩りスポットを紹介しました。

小さい子どもさんがいるなら味覚狩りは本当におすすめです。

子どもが大好きなくだものをお腹いっぱい心ゆくまで食べることができ、大人も一緒に楽しめることができます。

いまだと一年中味覚狩りを楽しむことができるのでぜひ味覚狩りへ行ってみてくださいね!

滋賀県アグリパーク竜王での味覚狩りの楽しみ方

ゆうすけパパです。

滋賀県にあるアグリパーク竜王では季節ごとに味覚狩りを楽しむことができます。

ぶどう狩り、梨狩り、いも掘り、桃狩り、いちご狩り...どれも楽しそうで子供が喜びそうですね。

ここではアグリパーク竜王で我が家が体験した味覚狩りを紹介していきますね。

アグリパーク竜王での味覚狩りは先着順になっています。

受け入れ委人数などの情報は毎日ツイートされています。

必ずツイッターを確認してくださいね。


アグリパーク竜王でのぶどう狩り

味覚狩りといえば、ぶどう狩りと言っていいほどメジャーな味覚狩りですよね。

アグリパーク竜王では、時期によって食べることができる品種がちがいますよ。

8月上旬:デラウェア
8月下旬から9月下旬:ベリーA
10月初旬まで:ブラック三尺

料金

中学生以上:1,300円
小学生:1,000円
3歳以上の幼児:700円

アグリパーク竜王でのぶどう狩りの様子はこちらですよ!www.sinpapa-yusuke.com

アグリパーク竜王での梨狩り

梨の丸かじりをする機会がってなかなか無いですよね。そんな夢のようなことができるのが梨狩りです。

子どもは喜びますが服が梨のしるだらけになって大変です。。

梨狩りが体験できるのは、8月上旬から10月上旬です。

料金

中学生以上:1,200円
小学生:1,000円
3歳以上の幼児:700円

アグリパーク竜王での梨狩りの様子はこちらですよ!www.sinpapa-yusuke.com

アグリパーク竜王でのいも掘り

幼稚園児もおおよろこびの秋の味覚狩りの王道であるいも掘り。

いも掘りもアグリパーク竜王で体験できます。

さつまいも重量ランキングというのも開催しているので、いも掘りをした後は重量を測ってみましょう。

いも掘りは9月上旬から11月中旬まで楽しむことができます。

料金(いもの種類によって変わります)

金時5株:1,200円
安納芋3株:1,200円
紅はるか3株:1,200円

アグリパーク竜王でのいも掘り体験の様子はこちらですよ!www.sinpapa-yusuke.com

アグリパーク竜王での桃狩り

桃狩りは体験したことないんですが、食べ放題の桃狩りはぜったいにやってみたいです。

アグリパーク竜王の味覚狩りは、予約制ではなく先着順なんです。

桃狩りは大人気で土日はだいたい9時には定員に達していてるので、今まで体験できたことがないんです。

8時に行って並んでぼくの直前で打ち切られたときはさすがにショックでした。子どもたちもめっちゃがっかりしていましたね。

いつかリベンジ桃狩りしたいです。

桃狩りは7月上旬から8月上旬まで楽しむことができます。開催時期も短いので注意してください。

中学生以上:1,100円
小学生:900円
3歳以上の幼児:600円

アグリパーク竜王でのブルーベリー狩り

ブルーベリー狩りの体験は桃狩りの代わりでした。

最初テンション低かった子どもたちもブルーベリーを採っていくうちに楽しくなってきたみたいです。

ブルーベリーを山盛り採って食べていました。

ブルーベリー狩りは6月下旬から8月中旬まで楽しむことができます。

料金

中学生以上:1,000円
小学生:800円
3歳以上の幼児:300円

まとめ

アグリパーク竜王ではほんとうにたくさんの味覚狩りを体験することができるのでぜひ行ってみてください!

味覚狩りは先着順なので人気のある桃狩りなんかは9時になる前に定員に達してしまいます。

なので次の日の受け入れ人数などをアナウンスしているツイッターは必ずチェックしてから行くようにしましょう。

アグリパーク竜王のツイッターtwitter.com

岡山の鍾乳洞「満奇洞(まんきどう)」は見どころ満載でした。


ゆうすけパパです。

大阪から岡山市内の実家へ帰省する途中、新見市にある鍾乳洞「満奇洞(まんきどう)」へ寄ってきました。

満奇洞(まんきどう)は鍾乳洞以外にも、映画「八つ墓村」のロケ地、岡山のソウル駄菓子「爆弾キャンディー」の発祥の地として有名なんです。

そんな見どころ満載の「満奇洞(まんきどう)」を紹介します。

満奇洞(まんきどう)の情報

場所 アクセス

満奇洞は岡山県の新見(にいみ)市にあります。

新見市は岡山の北西に位置し鳥取県や広島県と隣接しています。

満奇洞へは車で行くのが便利です。

大阪からだと約3時間ほどかかります。

岡山市からだと1時間15分ほどで行くことができますよ。

どちらも中国自動車道の北房インターチェンジで降ります。

駐車場

満奇洞観光ドライブインの目の前に駐車場があります。

かなりの台数停めることができそうなので満車になることはなさそうです。

ここにトイレがあるので満奇洞へ入る前に行っておいた方がよさそうです。

料金

駐車場から5分ほど上ったところに入洞券発売所があります。

ここの券売機で入洞券を買います。ICOCAも使えるみたいですね。

大人:1,000円 
中学生:800円
小学生:500円
幼稚園以下は無料です。

営業時間

8時30分から17時(入洞は16時30分まで)

満奇洞の由来

昭和4年に歌人の与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから満奇洞とよばれる様になったみたいです。

満奇洞のみどころ1(鍾乳洞)

満奇洞のメインは当たり前ですが全長450メートルの鍾乳洞です。天然記念物なんですね!

満奇洞の中へ入ります。

11月初旬の天気のいい日に行ったのですが、中の温度と外の温度はそんなに変わらない感じでした。夏の暑い日に行くとひんやりとした鍾乳洞を楽しめそうです。

入り口を入ってすぐのところにある「洞門(どうもん)」は腰をかがめて歩かないといけません。

それ以外の場所はへいたんな道がつづいていて歩きやすかったです。

へいたんとは言っても足元はぬれていて滑りやいのでゆっくりと進んでいきましょう。子どもはすぐ走りたがるので注意してくださいね。

LEDでライトアップされていてなかなか幻想的でした。

子どもは途中あきてきたのか、岩場から落ちてくるしずくを口を開けて飲むという遊びを始めました。

お腹をこわしたりはしていなかったので飲んでも大丈夫だと思います。。。

案内板には所要時間30分とありましたが、しずくを飲んだりしてゆっくり周って30分くらいでした。普通に歩いて行ったら15分で出てこれそうです。

満奇洞のみどころ2(八つ墓村のロケ地)

満奇洞は横溝正史原作の映画「八つ墓村」のロケ地になったことでも有名です。

八つ墓村は、昭和13年に22歳の青年が村人33人を殺害した事件をもとにした小説を映画化したものです。

金田一耕助シリーズでおなじみなの人も多いかと思います。

満奇洞観光ドライブインの店内には、事件や映画の資料・作品が上映されています。

かなり衝撃的な事件でした。。

資料を観たあとで満奇洞へ入ると、また違った雰囲気が味わえるかもしれません。

また映画や小説を読んでから来てもいいかもしれませんね。

満奇洞のみどころ3(爆弾キャンディー)

岡山の人なら一度は食べたことがある岡山のソウル駄菓子「爆弾キャンディー」

ぼくは知らなかったんですが満奇洞が発祥の地なんですね。

めっちゃなつかしかったです。小さいころはお祭りの屋台なんかでよく食べた記憶があります。

大阪へ来てからは見たことなかったので、子ども達にも食べさせてやろうと思ってきました。満奇洞へきた一番の目的かもしれません。

写真では分かりにくいですが、氷がゴムの中にはいっていてなんとも言えない形をしています。。

11月でしたが天気も良かったので子ども達は美味しそうに食べていましたよ。

まとめ

・鍾乳洞を探検することができる

・八つ墓村の雰囲気を味わうことができる

・岡山のソウル駄菓子である爆弾キャンディーを食べることができる

見どころ満載の満奇洞へぜひ行ってみてください!

「カキオコ」食べるなら日生(ひなせ)のタマちゃんへ行ってみよう!


ゆうすけパパです。

みかん狩りの聖地である岡山の日生(ひなせ)でみかん狩りをした後に日生名物「カキオコ」を食べてきました!

みかん狩りの様子はこちらですwww.sinpapa-yusuke.com

カキオコとは?

カキオコは、牡蠣(カキ)がはいっているお好み焼きのことで略して「カキオコ」と呼ばれています。

岡山の日生(ひなせ)は全国でも有数な牡蠣の養殖が盛んな町でぷりぷりの牡蠣を食べることができます。

日生(ひなせ)では10以上のカキオコを食べることができるお店があります。

そんな数あるカキオコの店の中でも有名な「タマちゃん」へ行ってきましたよ。

お好み焼きタマちゃんの情報


場所・アクセス

住所:岡山県備前市日生町寒河1118番

タマちゃんがある日生は岡山県の東部にあり備前インターチェンジから約20分、赤穂インターチェンジから約15分ほどです。

岡山市内からだと1時間ほどで行くことができます。

電車だと赤穂線のJR寒河(そうご)駅から徒歩2、3分です。

駅からすぐなので電車で行くことができるのは嬉しいですね。

営業時間 電話番号

時間:午前11時から午後20時(ラストオーダー19時半)

定休日:火曜日

電話番号:0869-74-0222

駐車場

駐車場は3か所あります。

店舗の前にある駐車場はせまく車道に面しているので、あせらず注意して停めるようにしましょう。ぼくはあせってぶつけてしまいました…。

姫路方面(東より)の駐車場が比較的ひろく停めやすいかと思うので運転に自信のない人はこちらに停めた方がよさそうです。

混雑状況

タマちゃんは有名店なので土日祝のお昼はめちゃくちゃ混雑しています。1時間以上並ぶのはざらかと思います。

でも待合室があるので、牡蠣が美味しい冬でも温かく待つことができます。

15時以降は人も少なくなってきてそんなに待つこともありません。

ぼくは日曜日の15時すぎぐらいに行きましたが10分待っただけで店内に入ることができました。

ゆっくり食べたい人はお昼をさけて15時以降に行ってみてください。

タマちゃんの注文方法

店内に入りまず名前と人数を伝えて受付をしてください。

メニュー用紙があるので注文を記入します。記入し終わったら店員さんへメニュー用紙を渡してください。

あとは、待合室、車、駐車場でひたすら待ちましょう。順番がくると携帯電話に連絡がはいります。

タマちゃんのメニュー

豚玉や牛玉などのメニューもありますが、ここまで来て「カキオコ」を食べない理由はありません。

・カキと豚が合体した「カキ豚の丞(じょう)」1,550円
・カキ250グラムの「カキオコの丞(じょう)」1,350円
・カキ110グラムの「カキオコ」950円
・カレーカキオコ1,350円

どれも美味しそうです。

全部食べたかったけど、カキがたっぷり入った「カキオコの丞(じょう)」を注文しました。

250グラムの牡蠣ってどれくらいか想像できませんでしたが想像以上に牡蠣だらけでした。

どこを切っても牡蠣がでてきますよ。牡蠣好きにはたまりませんね。

大将のこだわりでオリーブオイルで焼いたカキオコは、外がわはパリパリで中のカキはぷりぷりで最高の1品でした。

子どもは牡蠣が苦手かなって思ってましたが、子どもたちも美味しそうに食べていました。

まとめ

牡蠣の旬のシーズンは、11月から2月にかけての寒い時期ですが「タマちゃん」では1年中ぷりぷりの牡蠣が入ったカキオコを食べることができます。

日生でカキオコを食べるなら間違いのない「タマちゃん」へぜひ行ってみてください。