ゆうすけパパのやればできる!

4人の子供のバツイチパパが供たちと遊びに行ったところや体験したことを中心にかいてます。

岡山のみかん狩りは日生(ひなせ)がおすすめです!


ゆうすけパパです。

岡山のくだものといえば、桃やマスカットを思い浮かべる方が多いかと思います。岡山出身のぼくもそうです(笑)

しかし日生(ひなせ)は岡山のみかん狩りの聖地なんです!みかん農園が8つもあるんですね。

そんな岡山のみかん狩りの聖地である日生にあるみかん農園を紹介します。

日生(ひなせ)はどこにあるの?

日生(ひなせ)町は備前焼で有名な岡山県の備前市というところにあり兵庫県と隣接しています。

岡山駅からだと車で1時間ほどで行くことができます。

姫路からは高速道路を使うと1時間弱、下道だと1時間30分で行くことができますよ。

日生でみかん狩りができる場所

日生諸島とよばれる大小の島でみかん狩りを楽しむことができます。

日生大橋を渡ったところにある鹿久居島(かくいじま)という島だけで4つのみかん農園があるんです。

HPやFacebookをみて気になるみかん農園へ行ってみてください。

下林農園のFacebook

南農園のホームページ

中磯農園のホームページ

ちなみにぼくは、島へ渡ってすぐのところにある下林農園と南農園へ行ったことがあります。

日生でのみかん狩りの料金

日生諸島でのみかん狩りはどの農園でも料金は同じです。時間は無制限ですよ。

駐車場は無料ですが駐車スペースが限られているので予約してから行くようにしましょう。

日生のおすすめみかん農園「下林農園」

下林農園は日生大橋を渡ってすぐのところにあります。看板がでているので通りすぎないように注意しましょう。

食べ放題プランと土産付きプランがあり、お土産付きのプランをえらぶとお持ち帰り用袋がもらえます。

我が家の子ども達は10キロのみかんを3日で食べつくしてしまうので、迷うことなくお土産付きプランをえらびました。

この袋につめるだげつめて持って帰ることができるんですね。

白い袋がこども用の袋、透明な袋が大人用の袋です。

大きさが少しちがいます。小学生の3男はお兄ちゃんたちより袋が小さいのでぶーぶー言ってます。

とにかくみかんがつぶれない様に気をつけて、つめまくりましょう!

広いみかん農園には、美味しそうなみかんがたくさんありました。

食べごろでなるべく甘そうなみかんを吟味します。

もぎとったみかんをその場で食べることもできますし、受付のところにあるいすとテーブルで食べることもできます。

乳幼児がいるファミリーは、いすに座ってゆっくりみかんを食べることができるのでおすすめです。

トイレもありますが簡易トイレになります。簡易トイレが苦手な方は前もってコンビニなどですませておきましょう。

日生運動公園のちびっこ広場で遊んで帰ろう


 
みかん狩りでみかんを食べすぎた後は日生運動公園で思いっきり遊んで帰りましょう。

日生諸島から5分くらいのところにある公園です。

ちびっこ広場には船型の大型遊具やブランコ、シーソー、広場があり子どもは大喜びだと思います。

我が家の子ども達も船型の大型遊具である「わんぱく丸」でおにっごっこをしてめっちゃ楽しそうでしたよ。

まとめ

岡山のみかんの聖地である日生にある日生みかんは、瀬戸内海の太陽をいっぱいに浴びてめっちゃ美味しいです。

思いっきり遊べる大きい公園もあるので1日遊べる日生へ行ってみてください!

子どもと道後温泉で車中泊するなら道後温泉駐車場がおすすめです!


ゆうすけパパです。

平成最後のゴールデンウイーク、子ども4人を連れて四国一周旅行へ行ってきました。

今回は車中泊の旅行ということで愛媛県松山市にある道後温泉でも車中泊してきましたよ。

車中泊した道後温泉駐車場についておすすめポイントをまとめました。

道後温泉駐車場のおすすめポイント1(場所)

道後温泉駐車場の1番のおすすめポイントはなんといってもその立地(場所)です。

道後温泉へ徒歩2、3分で行くことができるんですね!本当に目の前です。

少し高い場所にあり道後温泉を見下ろして眺めることができます。

なかなかいい眺めです。


道後温泉駐車場のおすすめポイント2(料金)

道後温泉駐車場の気になる料金は30分100円です。これだけみるとそんなもんかなあと思うかも知れません。

泊まり料金というのがあって、午後8時半から翌朝午前8時半までは720円なんです。

しかも道後温泉を利用すると最初の1時間が無料になるんですね。

松山城へ観光に行って午後3時に道後温泉駐車場へ駐車したとすると駐車料金は、1,820円です。

道後温泉を利用する1時間無料となるので、1,620円となります。

この料金で松山城まで車で15分、道後温泉が目の前にある最高の場所に半日以上も駐車できるなんてめっちゃお得ですね。

道後温泉駐車場のおすすめポイント3(安心)

道後温泉駐車場は松山市の車中泊スポットとして有名みたいです。

ゴールデンウィーク真っ只中ということもあったと思いますが、100台駐車できる駐車場に20台以上のキャンピングカーが止まっていました。

子連れのファミリーもたくさんいたので小さい子どもがいても安心できます。

お湯は出ませんが、駐車場内にきれいな水洗トイレもあります。ここで歯磨きしたり朝顔を洗ったりしてました。道後温泉で顔洗ったりするのも気持ち良さそうですね。

道後温泉駐車場の混雑状況は?

我が家はゴールデンウイークに行ったのですがかなり混雑していました。

最初は満車で駐車できませんでした。しかしあきらめてはいけません。

一方通行で道幅も狭く待機する場所がないので、同じ場所をぐるぐると回っていると5周目くらいで駐車場が空いたのです!

タイミングによると思いますが、結構出入りが頻繁にあるのであきらめずに何周かしてみましょう。

まとめ

松山市内で車中泊をするなら道後温泉が目の前にあるリーズナブルな道後温泉駐車場がおすすめですよー!

最後に

駐車場に停めて道後温泉へ行ったんですがめちゃくちゃ並んでいました。

中に入るのに2時間以上かかるとのことでしたので断念しました。さすがゴールデンウイーク。。。

ちなみに朝6時から入浴できるというので翌朝6時10分くらに行くとすでに行列ができていて40分待ちだったので止む無く別館へ行ってきましたよ。

いちご狩りの穴場スポット!京都の八幡市にある予約が取りやすいいちご農園

ゆうすけパパです。

毎年子どもたちといちご狩りへ行っているのですが、年々予約を取るのがむずかしくなっている気がします。

人気のあるいちご農園だと1月中旬に予約を取ろうとしても、すでに5月までの土日は予約でいっぱいというところも多いですよね。

そんな大人にも子どもにも大人気で予約がとれないいちご狩り。

今回は、京都の八幡市にあるBritishGarden(ブリティッシュガーデン)といういちご農園でいちご狩りを楽しんできました。

いちご農園「BritishGarden(ブリティッシュガーデン)」の場所は?

国道1号線沿いにある「八幡下奈良」という交差点を南へ入るのが一番わかりやすいと思います。

大阪方面からだと「八幡下奈良」の交差点は木津川の手前にあるので川を超えないよう注意してください。

いちご農園ブリティッシュガーデンの駐車場・予約方法・料金

駐車場

駐車場の位置は少し分かりにくいかもしれません。

八幡下奈良の交差点を南へはいり第二京阪道路をすぎるて四季彩館という建物を左折します。

100メートルほど直進するといちごののぼりが見えてくるのでそこが駐車場です。

予約方法

ホームページからネット予約か電話での予約ができます。

ネット予約は空き状況をカレンダーで確認できるのでべんりです。

我が家が行ったのは1月下旬でしたがネット予約したのは10日ほど前でした。

最近のいちご狩りは予約が取りにくいとこが多いですが比較的取りやすかったです。

ブリティッシュガーデンのHP

いちご狩りの時間制限

ブリティッシュガーデンでの時間制限は40分です。

40分あればお腹いっぱいいちごを食べることができます。

思い残すことなく食べてください。

ちなみに我が家は5人でこれだけ食べましたよ。


いちご狩りの料金

5月中旬まで 
中学生以上 2,000円 小学生 1,500円 2歳から 1,000円

5月中旬から6月上旬
中学生以上 1,500円 小学生 1,300円 2歳から 800円

いちご狩り開始です

高設栽培といって地面よりも高いところで栽培しているので、楽にいちごを採ることができます。

いちごに土がついたりしないのでキレイで洗う手間もはぶけます。

食べることができるいちごの品種は章姫(あきひめ)でした。

プラスチックのコップに摘み取ったいちごを入れてテーブルで食べるスタイルです。

1.5リットルの水を置いてあるのでそれでいちごを洗うことができます。

練乳はおいていなかったですね。

持って行っても大丈夫みたいなので練乳好きな方はぜひ持って行ってください。

小さい子どもさんがいる場合はトイレ問題がありますよね。

キレイなウォシュレット付きのトイレが完備されているので、小さい子どもを連れて行っても安心です。

まとめ

いちごは子供も大人も大好きですよね。

八幡市にあるブリティッシュガーデンは予約が取りやすい、いちご農園です。

大阪の枚方方面や京都の八幡市近郊に住んでいる方は1度行ってみてはいかがでしょうか!

関西で栗拾いするなら丹波篠山にある森口農園へ行こう!


ゆうすけパパです。

味覚狩りといえば、ぶどう狩りやいちご狩りが一番に思い浮かびます。

今まで栗拾いは体験したこと無かったんですが、京都の丹波篠山にある「森口農園」で栗拾いをしてきましたよ。

ぼくが森口農園へ行ったのは2018年なんですが一部予約制になっていました。

2019年も予約制になっています。人気の農園なので予約してから行くことをおすすめします。

森口農園の予約方法・営業日

予約方法

・予約受付開始日 

2019年9月9日(月)~

・予約受付時間 

月~金 18:00~21:00 
土日祝 10:00~17:00

・予約受付電話番号

070-1737-1212

予約時に名前、電話番号、車のナンバーを聞かれるので確認しておきましょう。

営業日の9時から11時は予約した人だけ栗拾いができます。

11時以降は当日受付もしています。

先着順で栗がなくなった時点でその日は終わりなので予約してから行くようにしましょう!

2019年の営業日

2019年の営業日は次のとおりになっています。

9月:21(土)22()23()25(水)28(土)29(
10月:2(水)5(土)6(日)9日(水)12(土)13()14(

天候により実りの状況が変わることがあります。

行く前に公式HPで確認しておきましょう。moriguchinouen.jimdofree.com

森口農園の場所・アクセス・料金

入園料:1人500円

栗:1キロ1500円の量り売り

栗は拾い放題です。

最後に拾ったくりの中から、大きい栗、美味しそうな栗、形が良い栗を選んで購入します。

自分で拾った栗なのでどれも捨てがたいです。

ここで選びすぎると買いすぎることになるので厳選して栗を選んでください。

栗拾いの持ち物や服装

栗を拾うためのトングや軍手を持っていきましょう。イガイガが痛すぎて直接手でさわれないです。

山の中にあるので虫刺されを気にするんであれば長袖長ズボンがいいと思います。

我が家が行ったのは9月下旬でまだ暑かったので半そで半ズボンでした。

個人的には半そで半ズボンでいいと思いますが虫よけスプレーは持っていきましょう・

森口農園の栗拾いのようす


・栗拾い開始です

受付で渡された袋に拾った栗をいれていきます。

初めての栗拾いでやり方がわからずイガイガ付きの栗を拾っていました。。中に入っている栗だけを取り出すんですね。

いっぱいイガイガが落ちています。

踏んでイガイガを割っていたんですが、トゲが靴底を通貫してきて足の裏がめっちゃ痛かったので靴でイガを踏むのはやめた方がいいです。

木についているイガは取らないようにしましょう。熟してきたら自然と落ちるようになっているみたいです。

小高い丘になっているんですが一番上まで登るのは意外としんどいです。子どもたちはどんどん上へ登って行っていましたが。

・栗ごはんにべんりな栗むき機

買った栗は、栗むき機で栗をことができます。

栗ごはんは美味しいですが栗をむくのってめっちゃくちゃ大変ですよね。

途中で手が痛くなって栗をむき始めたのを後悔する人も多いんじゃないでしょうか?(ぼくだけかな。。)

そんな超大変な栗むきを1回200円でできるめっちゃくちゃ便利な機械です。

「栗拾いの日の晩ごはんは、栗ごはん!」とお考えの方はぜひ利用してみてください。

ただし1回あたり200から300グラムぐらいまでしかむけないので注意してくださいね。

・栗を試食できますよ

蒸したばかりの栗を試食することができます。

ほくほくの栗は甘味があってたまりませんね。

美味しくてついつい食べ過ぎてしまいますが、食べ放題ではないのでほどほどにするようにしましょう。

まとめ

栗拾いはなかなかする機会がないんじゃなかと思います。

丹波篠山にある森口農園ならアクセスもいいですし、大きくて立派な栗をゲットすることができます。

この秋は栗ごはんも簡単にできる栗むき機がある森口農園へ行ってみてください。

関西サイクルスポーツセンターは混雑知らずで1日遊べます!


ゆうすけパパです。

今回は、ぼくが生まれる前から運営しているという「関西サイクルスポーツセンター」について紹介します。

1974年から運営している関西サイクルスポーツセンターは、半世紀近くも運営している関西でも老舗の遊園地です。

関西サイクルスポーツセンターの場所・アクセス

関西サイクルスポーツセンターは大阪の南部にある河内長野市にあります。

近鉄河内長野駅からバスもでているみたいですが、山の中にあるということもありやっぱり車で行くのが便利です。

ぼくが住んでいる枚方からだと約1時間、大阪市内からは40分から50分で行くことができます。

関西サイクルスポーツセンターの料金

料金表

関西サイクルスポーツセンターは入園料と乗り物代は別々になっています。

乗り物に乗るたびに料金を払わないとダメなのでフリーパスがお得です。

関西サイクルスポーツセンターの割引チケット・クーポン

関西サイクルスポーツセンターはたくさんの割引制度があるみたいです。

・コンビニでの前売り
・駅探バリューDays
・デイリーPlus
・JAF会員
・メルカリ
・健康保険組合の福利厚生

お得な方法を探してみてください。

関西サイクルスポーツセンターの混雑状況は?

関西サイクルスポーツセンターの一番うれしいところは、まったく混雑しないとこなんです。

一番混むであろうお盆でもほとんど並ぶことはないと思います。

真夏の炎天下の中で並ばなくてもいいってことだけでもパパ・ママにはうれしいですよね!

関西サイクルスポーツセンターのアトラクション

変わり種自転車

その名のとおり変わった形の自転車がたくさんあります。

幼児が遊べるような自転車から数人で乗れるような自転車まで本当にいろんな種類の自転車があるので家族みんなで楽しめますよ。

サイクルリュージュ

ソリの様なハンドル付きのカートに乗って300mの坂道コースをすべっていきます。

けっこう急な坂なので最初は少しこわいかもしれません。

1回すべると慣れてきて何回もすべりたくなります。うちの子は5回くらいすべっていまいした。。

フリーパスがあれば何回すべっても料金は同じなので、フリーパスは必須ですね。

サイクルコースター(ジェットコースター)

サイクルコースターとありますがこれはジェットコースターですね。

ジェットコースターといってもそれほどスピードもでていないのでジェットコースターデビューにはちょうどいいかもしれません。

森の立体迷路

自転車とはあまり関係ないですが立体迷路もあります。子どもは迷路が大好きなので迷路は喜ぶかと思います。

「体力コース」と「知力コース」がありますが、フリーパスをもっていても2回目からは400円かかるので注意しましょう。

パンパーボート

エンジンボートを自分で運転できます。プールを使用しているので夏は開催していないみたいです。

フリーパスを持っている人は200円、持っていない人は400円で利用できます。

プール(夏)

夏はプールもやっていますがなかなかのしょぼさです笑

小さいプールが4つあります。1番深いプールが120センチ、次が80センチあとは膝くらいの深さなんですね。

エアースライダーやふつうのスライダーがあるので小学生中学年くらいまでは楽しめそうです。

まとめ

関西サイクルスポーツセンターには上で紹介したもの以外にも楽しいアトラクションがあります。

サイクリングコースでサイクリングをしたり、駒なし自転車に乗るための練習場もあります。

お盆休みやゴールデンウイークでも混雑しらずで、幼児から大人まで楽しめる「関西サイクルスポーツセンター」。一度は行ってみる価値ありますね!