ゆうすけパパのやればできる!

4人の子供のバツイチパパが供たちと遊びに行ったところや体験したことを中心にかいてます。

滋賀県の竜王アグリパークで梨狩りをしてきましたよ

シンパパゆうすけです。

8月から11月にかけては味覚狩りのシーズンですね。この時期になると毎年のように味覚狩りへ行っています。

今回は滋賀県にある「竜王アグリパーク」へ梨狩りに行ってきました。

f:id:sinpapa-yusuke:20180815212222j:plain

竜王アグリパークへのアクセス

枚方市や八幡市から竜王アグリパークへ行くには、第二京阪や京滋バイパス経由で1時間ちょっとで行くことができます。

竜王アグリパークは梨狩りだけでなく、ぶどう狩り、桃狩り、いも掘り、いちご狩りなどの味覚狩りも体験することができるんです。

子供にとっては何回でも行きたくなる場所ですね。


竜王アグリパークの料金、駐車場、営業時間

・入場料:無料

入場料自体は無料ですが、各種の味覚狩を体験するには、別途料金がかかります。

梨狩りは、大人1,200円 子供1,000円 幼児700円でした。

・駐車場:無料

竜王アグリパークは道の駅になっています。なので駐車料もかかりません。味覚狩りのシーズンは臨時駐車場も利用できるので満車になる心配はなさそうです。

・営業時間

7月末から8月末 9時から18時
上記以外の月日 9時から17時

竜王アグリパークで味覚狩りの受付方法

味覚狩りをする前に、まず竜王町農村環境改善センターという建物内で受付をします。

f:id:sinpapa-yusuke:20180814232322j:plain

竜王アグリパークでは、周辺の果樹園で味覚狩りを体験するんですね。

周辺にはたくさんの果樹園がるので、受付で目的の果樹園へ行く地図をもらいましょう。

徒歩で行けるところから車で行くところまで様々ですが数分以内で行ける場所ばかりです。

f:id:sinpapa-yusuke:20180814233117j:plain

【注意】竜王アグリパークでの味覚狩りは先着順です!

竜王アグリパークでの味覚狩りは先着順なんです。人気の味覚狩りやその日の果樹園の生育状況によって受け入れ人数が決まっているようです。

日曜祝日は、桃狩りなどの人気の味覚狩りはすぐ受付終了となってしまいます。

受付は9時からですが先着順なので、9時より前に来て並んで待っている人もたくさんいます。

以前に桃狩りへ行った時には8時に到着し並びました。

すでにかなりの人が並んでいましたが先着100名だったので大丈夫だろうと思っていたんですが、なんと101番目だったんです。

子供たちはめっちゃがっかりしていたので代わりにブルーベリー狩りをしましたが、やっぱり桃狩りの代わりにはならなかったみたいです。

いつか桃狩りのリベンジしたいです!

竜王アグリパークのツイッターで次の日の受付人数と休園情報をアナウンスしているので確認してから行くようにしましょう。


果樹園での梨狩りについて

f:id:sinpapa-yusuke:20180815010859j:plain

今回は竜王アグリパークから徒歩5分のところにある、「フルーツパーク陽平」という梨園へ案内され行ってきました。

「フルーツパーク陽平」では14種類以上の梨が食べ放題です。食べ放題なのでみずみずしい梨をお腹いっぱい食べることができますよ

ふだん梨を丸かじりすることはないと思いますが、ここぞとばかりに梨を丸かじりしていました。

f:id:sinpapa-yusuke:20180815220507j:plain

プラスチックの皮むきナイフやかごやお盆を貸してくれます。プラスチックのナイフなので小さい子供でも安心ですね。

f:id:sinpapa-yusuke:20180815011600j:plain

とった梨はかごに入れて園内にあるテーブルで食べることができます。なので特に果物ナイフやレジャーシートなど持っていく必要はありません。

f:id:sinpapa-yusuke:20180815225740j:plain

梨は果汁がたくさんでるのでウエットティッシュを持っていくとかなり役に立ちます。

今回は持っていきませんでしたがバケツと氷を持っていくと梨を冷やすことができ、冷たい美味しい梨を食べることができそうです。

まとめ

竜王アグリパークは味覚狩りの聖地ですね。

今回は梨狩りへ行きましたが、このほかにも

・桃狩り
・ぶどう狩り
・ブルーベリー狩り
・いも掘り
・いちご狩り

などたくさんの味覚狩りを楽しむことができますよ!

ただ基本的には先着順で人気の味覚狩りはすぐに終了してしまいます。

竜王アグリパークの公式ツイッターでは翌日の受入人数や開催情報をアナウンスしているので必ず確認して行くようにしましょう。

twitter.com